<home>

ターンエーガンダム

僕の大好きアニメ、∀ガンダムの主役モビルスーツ。1/144スケールのヒゲプラモデル。

僕は可動範囲の広い玩具が好きなので、この模型も、お手軽に可動範囲を広げてみました。

 

小改造で、こんなポーズもお茶の子さいさい。

 

ドシャー

 

片膝立ち

 

設定画ぽいポーズも

あ。これは可動範囲の広さとは全然関係ないね

 

ついでに背面  うっとり

 


工作した部分

この玩具はもともと可動個所が多く、フラットと同じく、安くてお得感のある商品。

なので、アチコチをちょっと削るだけで、見違えるように可動範囲が増えるす。

では加工ポイントを列挙

 

■ 脚 ■

ここのピンを削ります

膝裏のこの部分をカット。

設定とは違うデザインになっちゃうけど、

個人的には可動範囲拡大優先主義者なので気にしない。

だってここカットするだけで

膝がこんなに曲がるようになるし。ウフー

 

―――――――――↓2005/8/3追記↓―――――――――

しまった急に思い出した。

ここ↓

ここも斜めにカットしないと、

太ももと干渉して上記のようには曲がらないんだった。

ココデス

どんなときでもウッカリさん

他にも忘れてるポイントがあるやもしれんす。

そーいうときは工夫してみてー。楽しいよ。←逃げ

―――――――――↑2005/8/3追記↑―――――――――


 

■ 腰 ■

コクピットのこの部分を、棒ヤスリ等で深く削る

 

腰板(スカート)の裏側を、カッターやらヤスリやらで薄く削る

(もちろん図示した部分以外も薄く削ったほうがシャープになるんだけど、僕は面倒だからヤラナカッタ)

 

元がどんな形か忘れちゃったけど、

図示した部分(つまり腰板と干渉する部分)を削る

これを組み合わせると、↓こんくらい動く

これと脚部分を合わせれば、とりあえず肩膝立ちくらいはできるようになる。

もちろん正座も。

ガンダムに正座させてもあまり嬉しい気分にはならなかったけど。

 


 

■上半身■

図示した部分をハサミかなんかでパキパキ切り落とす

(もちろん組みたてる前に作業したほうがラク)

で、そうすっと腰の赤い部分に干渉する個所が減るので、胸の青い部分の可動範囲が増える。

うつむきー

そらしっ

いや……増えてないかも。

元々こんくらいの可動範囲だったかもしれない。現物しか無いからワカランチン

 


■ 腕 ■

腕は90度しか曲がらないけど、

お手軽に可動範囲を広げるのは難しそうだったので、そのまま。

こぶしは部屋に転がってた、なんかの玩具の手と交換。なんの手だろこれ。

 


■ 頭 ■

頭を首にはめ込むと、ほとんど上下に動かなくなるんで、

首の上にちょっと載せる程度にはめる。なぜかポロリと落ちたりしない。

これで上向いたり下向いたりできる。

したー

うえっ

あとヒゲのフチを薄く削った。可動範囲とは関係ないけど。

 


■塗装■

プラスチックの白い部分は、塗装せずにそのまま。ベージュ系の好きな色だったんで。

動かしたときも塗装が剥がれないからヨイね。

あ、脚の裏側の板だらけのパーツも塗装せず。

他はガンダムカラーのOYW0079ガンダム用塗料と、Mr.カラーの黄橙色そのまんま。

色混ぜて好みの色を作ったりとか、してみたいけど僕にはムツカシそうでムリ。

ところどころに塗った薄いグレーは、ガンダムカラーのボール用塗料の本体色。

 

目は、僕にはこんな細かい塗装はできそうにないんで、

付属のシールをペタリ。

 

それからつや消しスプレーをドバッと。

筆ムラが結構目立たなくなるんで嬉しい。

 

「コピックモデラー」ていうペンで、スジ彫り部分を書く

0.02mmとか0.03mmの極細のペンで、茶系の薄いグレーなので、

黒色よりもラインが目立ちすぎなくて良いペンですなこれは。

これ買ってから模型制作意慾が向上した。

 

スミ入れ後に、もう一回つや消しスプレーを吹いて、かんせい!

 

ドシュー

またこのポーズ。だって好きなんですもの。

ほじゃー

 

おしまい

2005/7/31

<home>