<home>

月着陸船

有人宇宙船!

とか

宇宙開発競争!

なんて聞くと、昔からワクワクします。

『人類月に立つ(FROM THE EARTH TO THE MOON)』いうドラマがありましてな。

アメリカが月を目指した有人宇宙計画の苦労話なんだけど、

ちょっとヒトコトでは言い表せないほどに良い作品でしてな。

"生き物が宇宙に出たときに体に及ぼす影響"

てなことが碌にわかってなかった時代に、

アメリカの月計画てのが、どれだけ大急ぎで、

どれ程シャレにならないくらいに暗中模索の綱渡りをしていたか、

ということを、1950〜70年代の時代背景の描写と共に、

工夫を凝らした演出と、恐ろしく密度の高いセットや小道具を使って表現しとるんです。

ソビエト側のこういう話も、もしあれば見てみたいなあと思ったり。

で、このドラマを見るたびに、いろいろなことを考えるわけですが、

まあ、その、端的に言って宇宙開発関連の模型が無性に欲しくなるんですな。

月着陸船開発のエピソードなんか見ると特に。

今回は、そんなアツイ想いを胸に作成したまま

気がつけば棚で埃かぶってた月着陸船イーグル号と宇宙飛行士の模型紹介。

中途半端な特撮ぽい写真をダラダラ並べるぜー。ゴーゴー。



AIRFIX社のプラモデル。スケールは1/72

ワクワクしながらワシャワシャ作った。

各所にアルミホイルを貼ったりした。

もちろん筆ムラやヨレヨレ塗装なんか気にしねぇ。勢いがだいじ。

イーグル号つながり。

こっちのイーグル号も大好き。


宇宙飛行士はDRAGON社の玩具。スケールは1/24。

なんか真っ白だったんで、

墨入れして少々見栄え良く。

同じく墨入れした同社製品。

もひとつはユージン社の玩具。同じく1/24。

この商品は、逆光時の影を色塗りで表現するという、

なかなか豪快な塗装がされている。スゲー。こういうセンス好き。

ただ、その影の色が、ちょっとどころではなく濃かったので、

勿体無いけど塗りなおしちゃった。

有名な写真の再現。影の向き違うけど。

さらにこの玩具

バイザーが上がったり

ヘルメットを外せたり、

写真には撮ってないけど、バックパックも外せたり

グローブやブーツを差し替え出来たり

小さいのにとても凝ってる。

もちろん実際の商品は、こんな顔ではないです。

 

最後に

「せっかくだからコリンズ氏も一緒に月に降りちゃったぜー」なショット。

ああ目がチラチラする。

 

 

おしまい

2005/3/9

<home>