2009/12/29
ボストーク号のマトリョーシカ
先日、白木のマトリョーシカを手に入れたので
ソ連のボストーク宇宙船の色に塗ってみました
白木のマトリョーシカ 良い曲線
というわけで強引にボストークロケット色に。
元のデザインの面影は まるで無いけれど
ツィオルコフスキー博士の考えたロケット的な雰囲気もあり
これはこれで。
ツィオルコフスキー博士のロケット案のひとつ
そしてロケットの中には……
人間衛星船ボストーク号
かっこいいー
けどこの形だと、ソユーズ宇宙船の配色のほうが似合いそう
そして衛星船の中には もちろんガガーリン少佐……ではなく
宇宙服姿のオレ
ウフフ
で、宇宙服を脱ぐと
パンツ一丁のオレ
ウフフ
そしてこのつぶらな瞳の奥には
無限に広がる大宇宙
というわけで、ボストーク号のマトリョーシカでした
プラモデルよりも おおらかな気持ちで完成させられるので
なかなか楽しかったですマトリョシカ
■以下制作編■
まず全体を白で下塗り
鉛筆で下描き
ちょっと面倒だったけど窓や開口部をカット
あとで人間(オレ)部分の眼も開口しました
これで全て収納しても、『ロケット』から『大宇宙』まで
開口部が続くところが、なんかうれしい
絵の具で色塗り
ロケットの色は、緑単色で塗るのも味気ないので、
発射時に霜で覆われる部分を白く塗装
塗装終了
ニスを何度も何度も重ね塗りして
か ん せ い
この宇宙服姿が 今回特にお気に入り
ヘルメットの厚みが たまらな〜い*
おしまい
2009/12/29