2001年2月3日
■
■ コスモ食堂 岩倉店 ■
■
ある日のことです。
デジタル仕事に疲れ果てたミズ氏が、
『だーっ、デジタル作業はもう嫌だっ、オレは料理が作りてぇ〜!
画伯っ、部屋貸せっ、オレは料理店を開くっ』
というヒトコトから今回の計画は始まりました。
たしかに料理って、アナログ芸術の最右翼だよね。
開店直前。
店内には、お客様を飽きさせないよう、
オーナーおた画伯秘蔵の、
ためになるモノや、下らないモノが、たくさんあります。
別名『銀河大百科事典』。
でもほとんど埋まってて取り出せないのだ。
『やほー。』
続々と集まる予約客。
※しかし不測の事態で結局ミズ氏が欠席するんじゃないかという大方の予想を裏切って、SANTO氏が欠席。残念。
イーネェもう、最近のワカイもんは。
左から元気蜂くん、翔香さん、えのもっさん、みず@シェフ、ケイコさん、おた画伯@コスモヘベレケ。
ミズ@シェフと、優秀なスタッフによって創り出されるオシャレな料理の数々には、マジビビった。
……しかしせまい店内だこと。生活感120パーセント。
コース料理はどんどん続く。
間抜けなことに、一品一品の写真を撮ってなかったのが勿体無かったけど……、
いいや僕が作ったわけじゃないし。
えーっと、
『おフランスパンに、明太子ペーストを乗っけて焼いたもの』や、
『蓮根にコンビーフを乗せて、海苔で巻いて焼いたもの』や、
『ナントカいう魚のカルパッチョ(2種類)』や、
『トマトソースのパスタ』や、
『海鮮お好み焼き』やらで、
具体的な料理名がわからんからナンだけど、
どれもこれも、キレーにオシャレに盛ってあって、
そのうえ美味しかったんだからシャレにならぬ。
そして、参加者の元気蜂くんからは、
『清酒 瑞祥黒松剣菱(とてもイイお酒らしい)』等の差し入れがあったり、
ミズ@シェフからは、
『レミィ・マルタン(とてもイイお酒らしい)』の差し入れときたもんだ。
あとは、ワインやらなんやら、僕はもう、ただただ飲んでたので覚えていない。
でもまあ、これだけ揃えば、食ったり飲んだり喋ったりが止まろうはずもない。
女性客(つまりコスモ的ではない、ちゃんとしたヒトタチ)そっちのけで、コスモ話に華を咲かせたり。
※なお、コスモ食堂内では、コスモ的な資質こそが常識なので、コレでいいのだ。 よ。たぶん。
飲酒時に見られる風景その1
「がおー。」「きゃぁ。」
飲酒時に見られる風景その2
「なんとなくE.T.」
飲酒時でもめったに見られない顔
「タモリ星から来たタモリ星人」
さー、なんだか壊れてきたぞ。
■
この変なテンションに、危機的な雰囲気を察知したのか、
ケイコ、エノモトチームより……、
ケーキの差し入れだっ。
そう。なんと近々迎える僕の誕生日を祝ってくれるというではないか。
と思いきや、ミズ、翔香チームもケーキを用意してるじゃんかよー。おいおい。
グループごと別々に、こっそりと用意してくれたもんだから、なんだかすごい量だぞ。
「ろうそくに火を点けましょー。」
あー、オレは七つの海で一番の果報者だあ。←なんか表現間違ってる。
■
そしてコスモ食堂も僕の誕生日を祝ってくれるかのように……、
……ヒューズが切れて、真っ暗さ。
僕の部屋って、ヒューズなんだよ、今どき。カッコよかろ?
……んで、新品のヒューズを頂きに管理人さんに迷惑かけたり、
終電間際のお客様たちを最寄の駅まで全速力で送ったり、
もうお酒の味も料理の味もわからなくなってたり、
頭ん中コスモ一色になったりして……、
・
・
・
・
・
脳内コスモ麻薬大放出中のおた画伯。
コスモばなしの止まらない元気蜂くん。
後ろに見える青い物体は……?
オレの奥さんだっ!
……
わー、飲め飲めー♪
……
……
コスモー
……
……
……
……
……
…
……翌朝。
……開店前の雰囲気との落差といったらヒドイもんだ。
■
お目覚めのティーなぞすすってるものの、
頭痛と朝日のまぶしさには、なかなか勝てない。
コスモ食堂は、いきなりセルフサービス制になったりするので、
店の掃除までしなくちゃならない。
まあその後は、二度寝、三度寝したりしながらも、
みなさまピッカピカに掃除してくれたので、
オーナーのワタクシも一安心。
最後に、ミズ@シェフ自慢のコース料理の最後を飾るデザート、
『バナナとシナモンのナンタラカンタラ』が出て、
全ての料理しゅうりょうー。って、もう夕方だよ。
2日間にわたるコース料理なんて、ローマ人もびっくりしてくれるかな。
っていうか、二日酔いでケーキ食べるのがシンドイのもわかるが、
バナナもどうかと思うぞ、バナナも。おいしかったけど。
■
……こうして、究極のアナログ大会は、このようにデジタルの形に変身して
後世に残されることになりましたとさ。めでたしめでたし。
■
さー、そんなわけで、第一回『コスモ食堂 岩倉店』。
近年稀に見る充実した楽しい時間だったので、
できれば月イチペースでやりたいなあ、なんて思ったけど、
大風呂敷広げると、だいたいうまくいかなくなるので、聞かなかったことにしてくれい。
あ……、けど『コスモ食堂 鎌倉店』とかなぁ。うひひ。
いや、イカンイカン。
だいたいシェフがいないことには、この計画は成立せん。
しかもオレは、ヒト様に見せられるような料理は作れん。
■
次の企画を立ち上げるのは……そうっ、あなたなのですっ。
↑
他力本願
■
気をつけろ、『コスモ』はアナタの傍にいる。
■
完
■
2001年2月6日記す