オリジナルロボット同人誌 ROBOT03 |
僕が考えた空想ロボットを紹介する、3冊目の本です
ロボット03 ディスクロボスといいます
以前、雑貨屋さんで、こんなかんじの人形を見かけました。
今回は、これと同じ数の可動数に制限して、
なお躍動感のあるポーズをつけられるロボ人形をデザインできないだろうか、と思い
挑戦してみました。全身で8箇所のみが可動するロボットです。
かっこいいポーズ
どうじに、できるだけ共通パーツを組み合わせることで形が成立するような構成にしました。
全パーツです。分解するとこんな風になります
組み立てるとこうなります
・可動箇所が少ないのは、動く部分が少なければ少ないほど、故障する確率が減るかな、と思ったからです。 ・共通パーツが多いのは、大量生産に向いているのと、もし故障した場合に、部品の調達をしやすいかな、と思ったからです。 |
とまあ、故障の対策ばかり考えてデザインしたようなロボットですが、
もちろん実際には存在すらしていない夢のロボットなので故障知らず。
表紙です
(B5版全16ページ・内カラー8ページ・\500)
おしまい
頒布記録 |
■2016/07/24/ワンダーフェスティバル2016夏にて頒布 ■2015/12/30/コミックマーケット89にて頒布 ■2015/08/14/コミックマーケット88/東ポ-24aにて頒布 ■2014/12/28/コミックマーケット87/西え-17bにて頒布 ■2013/12/31/コミックマーケット85/東W-57aにて頒布 ■2012/12/29/コミックマーケット83/東S-13aにて頒布 ■2012/08/12/コミックマーケット82/東ヒ-32aにて頒布 ■2011/12/30/コミックマーケット81/東フ-45aにて頒布 |